カテゴリーで選ぶ


人気アイテムで選ぶ


ロリィタカテゴリーで選ぶ



SEASONZ お知らせ

ロリータBLOG

2025/09/11 20:52

こんにちは、ロリータファッション通販 SEASONZ のスタッフ莉子です。
 私はロリータ歴8年で、推し活や撮影会など様々なシーンでロリータ服を楽しんできました。今回は、読者の方からよくいただく質問――
 「ロリータと地雷系って何が違うの?」
 「量産型ってどんなファッション?」
 
この疑問にしっかり答えながら、ロリータ・地雷系・量産型の違いと関係性、シーン別のおすすめコーデ、アイテム選びのコツまで解説します。

この記事でわかること
ロリータ・地雷系・量産型ファッションの定義と違い
・「地雷系」と「量産型」の徹底比較
・ロリータと地雷系の親和性、派生スタイル(地雷ロリ・量産ロリ)
・推し活・イベントで映えるおすすめコーデ例
・初心者にやさしいアイテム選びのポイント


ロリータ・地雷系・量産型の違いとは?

ロリータファッション
ロリータは日本発のサブカルファッションで、甘ロリゴスロリクラロリなどのジャンルに分かれます。共通する特徴は「ドレスライクなシルエット」と「フリル・リボン・レースによる可憐さ」。
・甘ロリ=ピンクやホワイトで可愛さ全開
・ゴスロリ=黒を基調に荘厳で幻想的
・クラロリ=落ち着いた色味でクラシカルに


地雷系は「闇かわいい」をキーワードに、黒×ピンクの配色、厚底シューズ、リボンやレースを甘辛MIXしたスタイル。SNSを中心に広まり、推し活やライブ会場でよく見られます。
量産型は「双子コーデ」「ブランドバッグ×フリルワンピ」に代表される、王道かわいいスタイル。淡いピンクやホワイトを中心に、均一感のある可愛さを追求します。「量産型女子」という呼び方も浸透しています。

地雷系と量産型の違いを徹底比較
・地雷系:黒をベースにした闇かわいい世界観。可愛いけど大人びた雰囲気
・量産型:ピンクやホワイトをベースにした明るい可愛さ。ガーリー度が高い。
 共通点は「リボンやフリルを使ったかわいいファッション」ですが、色と雰囲気で大きく印象が変わります。

ロリータと地雷系の関係性
ロリータと地雷系は意外にも親和性が高いです。
・ゴスロリ×地雷系=黒を基調とした「地雷ロリ」スタイル
・甘ロリ×量産型=ピンク全開の「量産ロリ」スタイル
 私自身(スタッフ莉子)も、ライブ参戦時にはゴスロリワンピに地雷系シューズを合わせて「推しに見つかりたいコーデ」を楽しんでいます。推しカラーのリボンやバッグを取り入れると特別感が増すのでおすすめです。

シーン別おすすめコーデ
推し活・ライブ参戦
・地雷系×ロリータの甘辛MIX
・うちわやアクスタのカラーとリンクさせると映える

普段のおでかけ
・量産型×甘ロリで「双子コーデ」
・デートやショッピングにも使いやすい

イベント・撮影会
・ゴスロリ×地雷系で非日常感アップ
・写真映え抜群でSNS投稿にも◎

アイテム選びのポイント
1.ワンピース:シルエット重視。Aラインやジャンスカが万能
2.厚底シューズ:地雷系やゴスロリに必須。脚長効果も
3.バッグ:ハート型・ブランドバッグなど、推し活小物と相性◎
4.アクセサリー:十字架、レースチョーカー、リボンで雰囲気を完成
 初心者はまず「シンプルなロリータワンピ+地雷系シューズ」から挑戦するのがおすすめです。

よくある質問(FAQ)
Q. 地雷系とゴスロリは同じですか?
A. 違います。ゴスロリはロリータの一種でクラシカル・幻想的な世界観。地雷系は闇かわいい現代的アレンジです。
Q. 量産型と地雷系は相性が悪い?
A. 実は相性抜群!黒×ピンクの地雷アイテムを量産型コーデに差し込むことで「量産地雷」という新スタイルも生まれています。

まとめ|地雷系も量産型もロリータも楽しもう
「ロリータ」「地雷系」「量産型」の違いを理解すると、ファッションの幅はぐんと広がります。
・甘ロリで可愛く
・ゴスロリで幻想的に
・地雷系で闇かわいく
・量産型で王道ガーリーに
 シーンや気分に合わせて組み合わせれば、自分だけの“かわいい”を表現できます。
 SEASONZ では、即納可能なロリータ×地雷系MIXアイテムを多数取り揃えています。推し活やイベント衣装を探している方は、ぜひ商品ページをご覧ください。


関連リンク